この記事はこんな人にオススメ
アニメの王道『バトル・アクション』が好きな方
dアニメストアでどのアニメを観ようか迷っている方
無料でおすすめアニメを観る方法を知りたい方
※このランキングはあくまでの筆者の主観で決めたものですので、「好きなアニメが入っていないじゃないか((((;゚Д゚)))))))」という事もあるかもしれませんがご了承ください。
また、なるべく色々なアニメを紹介したいという思いから、過去にご紹介したアニメとなるべく被らないようにしております。
他の筆者おすすめアニメを観たい方はこちらもご覧ください↓↓
dアニメストアのメリット・デメリット・評判についてはこちらをご覧ください↓
それでは、早速ですが第10位からの発表です。
【dアニメストア】第10位:BLEACH

あらすじ
幽霊が見える以外は普通の高校生、黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、死神の力を譲渡されたことで死神代行として空座町にいる虚(ホロウ)退治を請け負うことに……
死神の力を手にした一護は死神の世界・尸魂界(ソウル・ソサエティ)の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中劇的な成長を遂げていくのであった。
まず作品がかなりお洒落です。OPやEDなどの楽曲が神がかっているので、アニメを観るときは飛ばさずに聴いてみてください。
そしてバトルシーンはそれぞれのキャラ特有の技や力がぶつかり合うので目が話せません。基本的に戦うときに『卍解』というリミッター解除が行われるのですが、筆者はよく学生の頃『卍解』をして、パワーアップをした後に友達と戦って遊んでいました( ̄^ ̄)
Twitterでの評判
BLEACH
今、めっちゃ来てるアニメ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
ストーリーからキャラまで全て最高!
てか、見ないと損です!!
始まりから面白い☺主人公がイケメンです!
私の推しのルキア様……とにかく可愛い美人!そして、女神です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)美しい…
映画も感動するので、見てください!— Aoi (@Aoi39269646) 2019年6月22日
【dアニメストア】第9位:鬼滅の刃
時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。
さらに唯一生き残った妹の襧豆子は鬼に変貌してしまった。絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、“鬼狩り”の道を進む決意をする。
人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!
やっぱり王道バトル作品は週刊少年ジャンプ作品で間違いないと再度認識させてくれる作品です。
ストーリーもバトルを中心に展開され、最後はバトルをして敵を倒す一連の流れがあり、王道のストーリー好きな方にはしっくり来ると思います。繰り出される技や音楽や世界観が和のテイストというのも個人的に評価が高いポイントです。
Twitterでの評判
鬼滅の刃面白いです!
王道なストーリーなだけあって続きが気になります
また声優陣も豪華ですね^ ^
特に禰豆子が可愛い(〃ω〃) pic.twitter.com/eysJWNgVTa— AIR (@air120908) 2019年6月26日
【dアニメストア】第8位:TERRAFORMARS

あらすじ
「バグズ2号」の惨劇から20年…地球では火星より飛来した未知のAEウイルスが猛威をふるっていた。
AEウイルスのワクチンを作るには、火星へ向かい、ウイルスのサンプルを入手する必要がある。「テラフォーマー」の攻撃をくぐりぬけて…20年前の生存者、小町小吉を艦長としたクル―は、大型宇宙船「アネックス1号」に乗り、人類の存亡を懸けて、火星へと飛ぶ。
予想だにしないアクシデント、交差する各国の陰謀、更なる進化を遂げたテラフォーマー…再び火星で繰り広げられる、極限サバイバル。
新たなる人体改造-MO手術-を引っ提げて、万物の霊長と害虫の王が、種の存続を懸けて戦う。
おそらくゴキブリとの壮絶な戦いを観れる作品はテラフォーマーズくらいです。
「アリ・シャコ・ウナギ…etc」といった生物の特徴を活かした戦闘シーンはかなり魅力的です。中には意外と強いあんな生物まで…。余談ですが、筆者はテラフォーマーズの影響か、少しだけ生物に詳しくなれました( ̄^ ̄)
Twitterでの評判
1.テラフォーマーズ
SFもとい異能バトルモノ。もしもGが身体能力そのままに人間サイズまで進化したらどうなるだろう、というめちゃくちゃ怖い設定。SF系は普段読まないけどテラフォは別
人間ドラマが熱い。Gが怖い。生物に詳しくなれる。 pic.twitter.com/ccOxHLaeXu— すけ@恵海人 (@asukea) 2019年6月22日
「TERRAFORMARS」を無料お試しで観られるサイト一覧
【dアニメストア】第7位:BLACK LAGOON

あらすじ
月刊サンデーGX(小学館)連載の大人気コミック原作の極上ハードボイルド・アクション!運び屋「ラグーン商会」が、紺碧の南海を駆け抜ける!商社マンの岡島緑郎は東南アジアへ出張中に海賊まがいの運び屋「ラグーン商会」に誘拐された。
しかし、自分の会社に見捨てられた岡島は“ロック”として「ラグーン商会」の一員となる。
13話以降は第2シリーズ「The Second Barrage」。※一部過激な表現が含まれますが、制作されたまま配信致します。
「一部過激な表現が含まれますが、制作されたまま配信致します。」実はここにブラックラグーンの良さが詰められています。
過激だからこその格好良さが上手く表現されている作品です。とにかくレヴィの二挺拳銃(トゥーハンド)を使った戦闘シーンやセンスが光る楽曲には要注目の作品です。
Twitterでの評判
ブラックラグーン初めてみたけど結構良かった!絵は古いけどなんといっても戦闘シーンがしびれるわww
てか明日テストやしおれなにやっとるんやろw pic.twitter.com/QFGbJw9noQ— まろん@アニメ好き (@ani_1208_like) 2016年1月31日
「BLACK LAGOON」を無料お試しで観られるサイト一覧
【dアニメストア】第6位:デッドマン・ワンダーランド
東京の異変から10年後―――疎開先の中学校に通う五十嵐丸太(ガンタ)は、クラスメイト達と平凡な毎日を送っていた。
だがある日、学校に「赤い男」が現われ、ガンタの運命は一変。
無実の罪で“死刑”を宣告されたガンタは、日本唯一の完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」に収監されてしまう。
「赤い男」への復讐を胸に、監獄での過酷な生活を送るガンタは、そこで、幼なじみの少女・シロと再会する。
やがて、自らの特殊能力に気付いたガンタは、「デッドマン」と呼ばれる能力者同士のバトルに身を投じることになるが…!?
監獄内での生き残りをかけたバトルは臨場感たっぷりで引き込まれてしまいます。
作品に引き込まれるあまり、救われないストーリーに対してなんとも言えない感情になると思います。バトルだけじゃないヒューマンドラマにも注目の作品です。一言で言えば『残酷さと感動』を両立させた名作です。
Twitterでの評判
デッドマンワンダーランド泣いた。。。
うおぉぉぉぉ。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。— ちぃこ🔥🚒 (@white_rabbit_c) 2013年8月22日
【dアニメストア】第5位:GATE

あらすじ
8月某日 東京 いつもと変わらないはずだったその日。東京・銀座に異世界への「門(ゲート)」が忽然と現われた。
門から続々となだれ込んでくるモンスターの軍勢を撃退した陸上自衛隊は、門の向こう側の「特地」に進出。現地住民との接触を開始する。
第三偵察隊を率いるオタク自衛官・伊丹二等陸尉は、「特地」を探索中に巨大な炎龍が集落を襲う場面に遭遇。
生き残ったエルフの美少女を助けたことで、異世界の住民たちと交流を深めていく――。
モンスターとの戦闘や現地住民との交流を通して、伊丹は「異世界」とどう向き合っていくのか。超スケールエンタメファンタジーの門(ゲート)が、今、開かれる!
魔法を使う『特地』の敵に『自衛隊』が鍛えられた戦術や銃火器を使って戦いに挑む戦闘シーンが魅力的な作品です。
自衛隊とファンタジーな世界観ってマッチするんだなと思わされた作品でもあります。個人的にストーリーも見所多いのでおすすめしたい名作です。
Twitterでの評判
3年前のアニメ(初見)やけど、すごく面白くて見続けてしまうGATE
異世界と現実のギャップがいいんだろうな pic.twitter.com/e8JVL8X04O— ZON提督騎空士マスターP (@zon_teitoku) 2019年6月26日
【dアニメストア】第4位:賢者の孫
現代日本で働いていた青年は交通事故にあったことをきっかけに、赤ん坊として異世界へ転生!!
賢者と呼ばれる男に拾われ、魔法を教わりながら「賢者の孫」として育っていく。
その孫の名は……「シン」!シンは前世の記憶と賢者から教わった魔法で誰もが驚く「規格外」な強さを身に付けていく。15年が経ち、その成長を喜んでいたのも束の間、賢者から衝撃的な言葉が明かされるーーー。
「あ、常識教えるの忘れとった!」魔法ばかりでこの世界のことを知らなかったシンは、常識と友達を得るため高等魔法学院へ入学することにーーーー!
最近の異世界転生ものは本当に外れないなと思わせてくれる作品です。やっぱり魔法を使った戦闘シーンが観たいという方は必ず観ましょう。
異能をバトルでいわゆる俺TUEEEEEEE系ですが、人気な理由は見ればわかりますので是非!
Twitterでの評判
最近ハマってるアニメは「賢者の孫」です!とても面白いのでみてない方はみてください!主人公のシン・ウォルフォードがとにかくカッコいい! pic.twitter.com/stlUh4LkVI
— shiel TWICE大好き❤ @PEACH BOYZ (@ShielJIHYOMOMO) 2019年6月20日
【dアニメストア】第3位:ジョジョの奇妙な冒険

あらすじ
【第1部】古代メキシコで繁栄を遂げた太陽の民アステカ。彼らには奇妙な「石仮面」が伝わっていた。それは、永遠の命と真の支配者の力をもたらすという奇跡の仮面。
だが、ある時を境に歴史から姿を消す。やがて時は過ぎ、19世紀後半。人々の思想と生活が激変していた時代に出会った、ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドー。
2人は少年時代から青年時代を共に過ごし、やがて「石仮面」を巡って数奇な運命を辿ることとなる――。/
【第2部】ジョナサンの死から49年後。時は移り、世代も変わる。石油王となったスピードワゴンは財団を設立し、ストレイツォは老師トンぺティに代わり、波紋使い一派の後継者となっていた。
その頃、スピードワゴン財団が派遣した遺跡発掘隊により、メキシコのある遺跡にて一体の奇妙なミイラが発見される。
そのミイラの傍らには、あの忌まわしき石仮面のレリーフが刻まれていた…!ジョースター家と石仮面を巡る因縁は未だ終わらず…!
ジョジョがなんで人気なのか観るまでは分かっていませんでしたが、観たらすっかりハマってしまいました。
ジョジョのキャラ・セリフ・言い回しなど独特な世界観とスタンドを使ったバトルは癖になる事間違いなしです!
Twitterでの評判
ナランチャが死ぬ直前にフーゴの事やアバッキオの事を言及したのって完全アニオリなんですよね。
ナランチャに最初に手を差し伸べたフーゴの事に触れてくれたのは悲しいけど最高の原作補完だった……。#jojo_anime pic.twitter.com/IHKV8zc7Au— dai (@dai19910347) 2019年6月21日
【dアニメストア】第2位:D.Gray-man

あらすじ
これは、仮想19世紀ヨーロッパから始まる、〈エクソシスト〉と〈AKUMA(アクマ)〉の物語である…。
〈AKUMA〉とは、世界を終末へ導こうとする「千年伯爵」なる者に製造された『機械』『魂』『悲劇』を材料とする哀しき悪性兵器。そのアクマを破壊できる力を唯一持つのが、黒の教団と呼ばれる組織に属し、そのなかでも神の結晶イノセンスに選ばれた〈エクソシスト〉。
主人公「アレン・ウォーカー」もその一人。
左腕に宿したイノセンスを武器に、仲間たちと共にアクマを破壊し千年伯爵に立ち向かう戦いへ、その身を投じていく…。
まず作画のクオリティーが繊細なタッチで描かれていて、とても高いです。それぞれに個性のあるキャラクター、張り巡らされた伏線、計算されたストーリーと全体的にレベルの高い作品です。
迫力ある戦闘シーンにも目が離せず、ついつい次が気になってしまうジャンプが誇るアニメです。
Twitterでの評判
好きなアニメはディーグレイマンです
アニメ見た後に中二病になった僕ですが
さっき美容室行く途中に俺もイノセンス使えるかと思って考えてたら走ってる車の上に人があぐらかいて座ってました
やっぱりイノセンス使えるわ pic.twitter.com/kow80A66Cd— 獅童直也 (@NAOYA69546087) 2016年5月20日
【dアニメストア】第1位:七つの大罪
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。
絶大なる魔力を有し、人々から敬われ、時に恐れられる存在<聖騎士>に守られた『リオネス王国』。
王国の王女エリザベスは、たった一人国を離れ、ある者たちを探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団として恐れられ、国を裏切り、全聖騎士を敵に回した罪人たち──<七つの大罪>。
たどり着いた一軒の酒場で、エリザベスは店主を名乗る少年・メリオダスに出会う。それは、彼女と<七つの大罪>たち、そして世界の命運を一変させるとびきりの冒険の始まりであった―-!
これぞ王道のバトルファンタジーといった名作です。キャラクターの過去や傷やエピソードが何とも切なく、筆者はいつの間にか夢中になって見ていました。
アクションバトル好きな方には必ず見て欲しい作品です。1位にしたのには理由があります。是非ご覧ください。
Twitterでの評判
七つの大罪って最高に素晴らしいアニメだと思うんだ…戦う系アニメならぶっちぎりの1位だわ…
— たけのこ。 (@takenoko_Zensin) 2019年6月25日